[:ja]
2017年6月2日
先日ハウスで作業中、草むらから物音が・・・
鳥かと思いきや・・・音の正体は『かめ』でした。
地面と同化していたため、一目見ただけではすぐには気づかず危うく踏んづけてしまうところでした。最近、会社周辺での”かめ遭遇率”が高いです。
さて、本日はビニールハウスで試験栽培しているジネンジョ、トマト、ビーツについてご紹介。
※弊社では土壌の代わりに繊維培地(主成分:ポリエステル)を用いて、数種類の作物を試験栽培しています。
【ジネンジョ】
5月19日にもご紹介しましたジネンジョです。
あれから約2週間、ツルがだいぶ伸びてきました。今年は前回の経験をふまえてツルの誘引用ネットを”コの字形”にしています。
ジネンジョの栽培方法などの情報はFacebookに載せてありますのでそちらをご覧下さい!
【うずまきビーツ】
久々の登場です。
3/24に種をまいたうずまきビーツです。
栽培日数約60~70日。根径が3㎝まで生長したものを収穫しました。
輪切りにしてみると、うずまきの模様が!!全体的に赤色が濃かったです。
おまけ
~ジャガイモの実~
現在、栽培中のジャガイモに実がなりました。基本的に花に栄養がいかないように着花したら摘み取っていたのですが・・・
見た目、トマトでした。さすがナス科。同じような実が着くのですね。
本日はこれにて終了です。
有難う御座いました。
[:]