[:ja]
2018年4月20日
本日は晴天。肌に太陽光線がビシビシと降り注ぐ一日です。
植えつけて1ヶ月・・・予想外にわんさか、芽が出てきました。
ということで、一昨日ジャガイモの芽かきを行いました。
栄養が集中するように、2~3本に間引く作業。
”もったいない・・・”と思いながら心を鬼にして引っこ抜きました。
大きいジャガイモを取るためには多少の犠牲はつきもの。
とはいいつつ、やはり”もったいない”ので芽かきした後の茎を再度ポリエステル媒地に挿しておきました。
※ポリエステル繊維媒地は発根に優れている媒地です!土壌の病気もほとんど起こりませんので
そのまま挿すだけの簡単な作業です。
去年も間引いた茎を媒地に挿したところ、枯れずにすくすくと成長。
なので、今年もせっせと株を増殖しました。
おかげでハウスがジャガイモ畑になりつつあります。
青々とした葉っぱ。順調に生長していると油断していると去年のように肥料切れをおこすかもしれませんので早め早めの対策が必要です。
とはいえ、植えつけたジャガイモは全て出芽ならびに成長中。
6月の収穫が楽しみです。
本日はこれにて終了です。
有難う御座いました。[:]
- 投稿タグ
- ジャガイモ