[:ja]
2018年7月6日
このところ、雨が続きハウスの中もじめじめしています。
足元も滑りやすくなって…足元には十分お気をつけ下さい。
さて、本日はハーブについてご紹介!!
左から「タイム」「ローズマリー」「ゼラニウム」
ゼラニウムは苗を頂いたので挿し木をして増やしていますが、
他の2種類は種から育てました。
※弊社では、土壌の代わりに繊維媒地(主成分:ポリエステル)を用いて
数種類の作物を試験栽培しています。
タイムは発芽はほぼ100%でしたが、
ローズマリーは最終的に生き残ったのが1株だけでした。
ローズマリーはもともと、ハーブの中でも発芽しにくい種類です。
また、大きくなるまで時間もかかる手間のかかるハーブ。
ただ、手間をかけただけ愛着がひとしお。
立派にそだて~と念を送る毎日です。
もう少し大きくなったら、小さめの鉢に植え替えて
事務所(室内)のパソコン横に置きつつ、仕事の癒しに一役買ってもらう予定です!
皆様も、オフィスに癒しを取り入れてみませんか~?
本日はこれにて終了、ありがとうございました。
[:]
- 投稿タグ
- ハーブ