[:ja]
2017年5月19日
晴天。作業日和です。
ハウスの中は、30℃を越える日もしばしば・・・
本日は、ジネンジョ・オクラ、サトイモについてご紹介。
※弊社、ハウスではリサイクル繊維培地で数種類の作物を栽培しております。
【ジネンジョ】
ジネンジョ栽培も今年で3年目を迎えます。
ジネンジョの栽培は1年に1度。これまでの栽培で得た知識を活かしつつ
今年もジネンジョ栽培がスタートです。
5月上旬に種芋を定植。現在、順調に育っています。
ツルも2m弱伸びているのもあります。
詳しい、栽培方法などはFaceBookに載せてありますので
そちらを是非、ご覧下さい!!
【オクラ】
オクラの種を入手したので、今年はオクラにも挑戦しようと思います。
種をまいてから約1週間弱が経過しました。
双葉が展開して、そろそろ本葉が顔を出し始めました。
オクラは比較的、栽培も簡単です。仕立て方次第で
収穫量も違ってきますので、色々と試したいと思います。
【サトイモ】
ジャガイモに引き続き、芋シリーズです。
ジャガイモ同様、弊社ではまだ栽培をしていなかった作物です。
サトイモとリサイクル繊維培地の相性が良いかはまだ分かりませんが
現在のところ無事に出芽しました。
サトイモは乾燥状態が続くと収量が激減してしまいます。
今の時期はそこまでですが、梅雨が明けて夏場以降は水管理を徹底しないといけません。十分に注意していこうと思います。
本日はこれにて終了です。有難う御座いました。[:]
- 投稿タグ
- ジネンジョ